BLOG
結婚とは
結婚事情 今昔①
2021/11/05<東京都豊島区 晴れ 最高19度 最低11度>
初恋話、ちょっと置いといて、少し最近の結婚事情で感じることを私の事情を盛り込みながら・・・
私が社会人になったのが昭和54年(1979年)でした。
丁度成長途上にあった会社で全国で男女合わせて150人程度は採用されてましたか。
業務拡大に合わせて全国に営業所、出張所を出していってましたから所謂、総合職、一般職合わせて高卒、短大卒、大卒、
の男女がごっそりと同期入社しました。
その前後も同じくらいの人数を採用し続けていましたから入社したら3~4年先輩が同人数いますし翌年からも同じかそれ以上の
新入社員が毎年入社してきました。それが昭和59年まで続きました。
私の前後合わせて10年近くそんな大量の人が入社してきましたから社内は若い男女で溢れていました。
また業績も順調に拡大しましたから仕事量も多く毎晩残業、休日は営業職は客先の店頭で販売の手伝い、等全く休む暇もない時代がしばらく続きます。
よって会社の人間か関係者としか接する機会がなく、自然と家族以上に一緒にいる時間が多くなりました。
若い男女がそんな環境にいるとどうなるか、皆さんお分かりですよね。
毎年10~20組くらいは結ばれていたでしょうか。
職場が所謂集団お見合いの会場に化してしまっていました。
私もご多分に漏れずその渦中に巻き込まれていきます。
<次回に続く>